-----------------------------
News♪
3/20_Album「Sustainable Music Edutainment」のストリーミング配信がスタートしました!
https://linkco.re/aNGF1974?lang=en
2/28_アースデイ東京2025(4/19〜20)@代々木公園 出演者発表 第一弾!
✴︎国内最大級の環境フェスであり、昨年の動員総数は約10万人
https://www.earthday-tokyo.org/2025/02/28/14272
ライブステージについて:aETは、4/20(日)17:25 〜 18:00 ハローアースステージのラスト枠にて確定
場所:代々木公園 イベント広場 (東京都渋谷区代々木神園町2−1 JR「原宿駅」より徒歩約5分、東京メトロ千代田線「代々木公園駅」より徒歩約3分)
-----------------------------
"adatch Entertainment Team"(通称; aET エーイーティー)は、
・adatchが率いる日本のアーティストです。オリジナルのエンターテイメント(特に、サステナブル領域の音楽エデュテイメント)を創り、提供しています。
・独立した個人のミュージシャン及びパフォーマーがサポーターとして適時参加するコミュニティでもあります。
<コンセプト>
1.音楽、大好き … 原点に帰る場所。もっともっと楽しめる。
2.磨く、極める … この冒険は、"世界的アーティストになること" です。
3.愛 … 倫理、幸せ、歓喜、絶望、悲僧、虚無、環境。 I love you !!
Original(White)
Original(Black)
Original(Zero)
Cover
〜aET fanの声〜
「adatchあだっちさんの曲やMC、トークセッションなど様々なコンテンツがあり、凄く楽しめました」
「楽しいだけでなく、環境・サステナブルに関しての種々の活動に触れることができ、とても良い学びの機会になりました」
「歌詞の中に、環境やサステナブルに関する用語が散りばめられており、聴くごとに新たな解釈をすることができる曲が多いなと思いました」
「言葉の意味を大切にするアーティストだと思いました」
「Ethical Carbon Neautralにハマりかけています」
「3曲目のEDMのような曲が好みだった」
「"社会課題等の堅苦しい言葉を使うと敬遠されると思うので、歌詞の良いR&Bがあってね"といった形で周りに勧める」
「昨日のライブ、良かった。生歌はやっぱりいいね。世界的アーティストになる夢をこれからも応援し続けるよ。目指せ紅白!」
「Sustainable Music Edutainment は、現状の日本では環境意識が高い一部の人達向けのコンテンツなのかもしれない。ただ、今後普及することの意義はあるし、環境意識のパラダイムシフトに貢献することを期待しています」
「とにかく止めないでよ!続けてほしい」
[Stream]
https://linkco.re/aNGF1974?lang=en
[SNS Accounts]
https://www.instagram.com/adatch.entertainment.team/
YouTube
https://www.youtube.com/@adatchentertainmentteam9193
X(Twitter)
https://www.facebook.com/adatchET/
[e-mail address]
info@adatch-entertainment-team.jp(旧:adatch.music@gmail.com)
- 過去にコラボさせていただいた組織・団体の皆様 -